前回のブログで「RE/MAXブログ300本達成!」と、自分で自分を褒めてあげた次作、さて何を書こうかと考えたら何も思い浮かばない。
「ネタ」がなくても書くのがプロであるが、なんせスランプ状態である。
理由は明白で、知る人ぞ知るア○トホームのホームページ制作を手掛ける会社から「住宅購入して後悔しないためのポイント」というテーマで、長文となる解説記事を深く考えずに引き受けてしまったからである。
おまけに執筆料が破格に「安い」
通常なら引き受けない金額なのだが、記事執筆者として天下のア○トホームに「顔写真・経歴・RE/MAXの宣伝あOK」との条件が提示されたので、広告宣伝費と考えればマア良いかなと引き受けてしまった。
ところが依頼主からの構成案を、引き受けてから詳細に読み込むとターゲットが住宅購入検討年齢であることから文章表現も「30~40歳の女性に親しみやすく」と指定されていた。
私の基本的な文章スタイルはブログで御覧いただいている「である」などの常態表現であるが、望まれているのは「そうなんです・ですよね?」などの敬体表現で、かつ語尾を伸ばして迎合する文章が望ましいとのことだ。
レギュラーで受けている解説コラムは普段から敬体で執筆しているので造作もないが、柔らか表現で、かつ専門的な用語も省いて分かりやすく書くとなると、とたんにハードルが上がる。
エージェント奥林が執筆を手掛ける不動産業者必見の人気サイト_【不動産のMIKATA】
【新着記事のご紹介】
日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。
Mail:hiroki.okubayashi@remax-agt.net
mobile phone:090-3773-1849