エージェント活動 2021.10.04 UpDate

MONDAY, OCTOBER 04, 2021

【その汚れ、原状回復義務はどちらにある?】法改正後も減らない敷金返還トラブル

依頼を受けているコラムでは、不動産に関しての問題傾向を常に分析し、自分なりの解釈も含め執筆している。


いぜんも書いたが、「ブログとコラム」は異なる。



ブログは日記の延長であるから、執筆者のインテリジェンスが疑われるものの、本人が気にしないのであれば誤字や脱字、接続詞の不足や前後の脈絡もない構成も、ある程度は許容される。


だがコラムの場合には、そうもいかない。


コラムは、小論文の一形態であるからだ。


故に、一定の文章形式をもつ。


最低でも5W1Hで構成されている必要があり、望むべくは3WHATが好ましい。


基本的な3W、つまり


「定義」


「現象」


「結果」


これらを明確にしたうえで、「理由・背景(WHY)」「歴史的状況(WHEN)」「地理的状況(WHERE)」「対策(HOW」を盛り込んで構成する。



さて本題に戻るが、法改正後も減少しない敷金返還トラブルについてである。


この議題を論じるには、従前から問題視されてきた原状回復の定義が明確にされたところから解説しなければならない。


つまり「原状回復とはなんぞや?」ということである。


続きを読む



エージェント奥林が執筆を手掛ける不動産業者必見の人気サイト_【不動産のMIKATA】


【新着記事のご紹介】



*過去掲載記事一覧はこちらから


日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。


RE/MAXエージェント_hiroki.okubayashi


mobile phone:090-3773-1849


ページトップへ