RE/MAXエージェント奥林です。
ブログを書いている5月2日、どうやら世間はゴールデンウィークのようだ。
「ようだ」と書いたからといって、ゴールデンウィークを知らぬわけでもなければ曜日の感覚を失うほどに老いた(ボケた)訳では、無論ない。
学生時代から今日まで、自分に「縁」のないのが大型連休だからだ。
思い起こせば学生時代や実業団のアスリート時代は正月や盆暮れなく練習に明け暮れ、なんの間違いか「国際強化選手」なぞに選出されていたことから大型連休は強化合宿であった。
東京都文京区春日にある「講道館」の大道場からは、後楽園遊園地(現在は東京ドームシティ)特設会場の裏方を見下ろすことができ、満員のステージ裏方で「出待ち」しているヒーローのアクターが、殺陣の再確認をしているのを汗と熱気みなぎる道場から見下ろし、感慨にふけった。
引退後は不動産業に勤務したことから「お客様の休み」が内見や契約の繁忙日となるので、大型連休とは無縁となる。
現在は勤務という形式ではないものの、フリーランスとして不動産エージェントをこなしつつ作家活動なぞ行っているので決まった休みはない。
フリーランスの気軽さとでもいうのか、「休み」と思えば毎日が休み。
仕事だと思えば毎日が仕事。
長年の生活スタイルが身につき、散歩がてら立ち寄る本屋での物色も情報収集という仕事。
散歩の途中で日当たりの良いベンチに腰掛け読書にふけることもそうであるし
閑静な住宅街を歩くのも、それぞれのご家庭ごとに特徴的な庭造りや住宅の意匠性に着目しながら歩いているので仕事とも言える。
口下手で見てくれが悪いにも関わらず「一生の財産」ともいえる不動産営業として現在も関わり続けられているのは、「巧言令色鮮し仁」(言葉巧みで愛想を振りまく者には、孔子が提唱する五常のうち”仁”が欠けている)ではなく、
反語である「剛毅木訥仁に近し」を志しているおかげではないかと勝手に思いこんでいる。
本日、札幌市北区は朝から心地よい。
散歩にでも行くとしましょうか。
エージェント奥林が執筆を手掛ける不動産業者必見の人気サイト_【不動産のMIKATA】
【新着記事のご案内】
【増築未登記の建物取引に関して、注意点を解説】
https://f-mikata.jp/rosette-16/
*過去掲載記事一覧はこちらから
https://f-mikata.jp/author/rosette/
日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。ご相談はお気軽に