正月の三が日、できれば「寝正月」といきたいのは人情であろう。
であるが周りを見渡せば正月返上で働いている方は大勢おられる。
身近では休日なしで24時間営業のコンビニ店員さんがいるし、初売りに対応する小売業の方々や医療従事者、公益的に治安を守る方々もそうである。
人の休んでいる時に働かれている皆様には、まこと頭が下がる。
ただ振り返ってみれば、自身も通常と変わらないペースで仕事をしている。
労働基準法など関係もないフリーランスであるから、働き方は自由であるから偉くもないが、考えて見れば休みも取らない。
毎日が休みで仕事であるから、慣れてしまえば何も感じぬ。
唯一、老体にムチ打ち年末進行を一気に仕事を仕上げたことにより、元旦からの数日は多少なりスケジュールに余裕ができることから読書の時間が増加するのは有難い。
ところで関西で活躍するRE/MAXエージェントにもと「タカラジェンヌ」がおられるが、宝塚は阪急電鉄や阪急百貨店の発展に多大な功績をあげた小林一三(1873~1957年)氏が造創設したものである。
阪急電鉄の発展は住宅造成と切り離せないものであるが、電鉄の沿線上に造成した分譲住宅に日本で始めて「住宅ローン」をつけ販売したのも小林氏であった。
エージェント奥林が執筆を手掛ける不動産業者必見の人気サイト_【不動産のMIKATA】
【新着記事のご紹介】
日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。
Mail:hiroki.okubayashi@remax-agt.net
mobile phone:090-3773-1849