SUNDAY, APRIL 28, 2019
平成最後の最大連休!みんな大好きGWは突入\(^o^)/
ですが、我々不動産関係者は皆さんのお休みのときが働きどきなのです(笑)
本日はオープンルームを東山で開催しています!
さて、GWはといえば京都観光。
関西にお住まいの方も、それ以外の方も比較的京都に来られる機会は多いのではないでしょうか。
RE/MAX Community Lab ではお預かりした物件で、空間デザイナーさんにお願いして「伝統工芸を設えたインテリアコーディネート」というテーマでオープンルームを開催しています。
5月を意識して、グリーンを基調にあやめや菖蒲を活け、苔玉をあしらい爽やかにスッキリとコーディネートしています。
京都の物件なので食器や織物には清水焼や西陣織を使いました。また、三十三間堂のふもとにあるという物件特性を活かすため、風神雷神図屏風をモチーフにした和ろうそくを飾ったり、地名の塗師屋町にちなんで漆器を設えたりとコンセプトもしっかりとコーディネートさせていただきました!
伝統工芸品を間近で手にとってご覧いただけるまたとない貴重な機会なので、インテリアコーディネートのご参考にもぜひいらしていただければと思います。
edf
今回の会場は当社がお預かりしているヴィラ東山という、京阪七条駅徒歩5分にあるマンションの最上階です。
オーナー様がセカンドハウスとして所有されていたので、使用頻度が低く中古マンションとは思えない綺麗な状態です。
推しポイントは…
/
最上階、四面開口、角部屋、日当たり良好、風通し抜群、4LDK、約100平米
\
と、スラスラと言えるほど魅力的で希少性の高い物件なんです!
実際、私もここ数日オープンルームでこもっていますが、本当に日当たりと風当たりがいいんです。
夏は熱く、冬は寒い京都ではとても重要なチェックポイントになるかともいます。
また、窓を開けると目線の位置に京都タワーが望めます。
昼間はもちろん、夜ライトアップされた京都タワーをお部屋から見られるロケーションはそうないはず。
これも、建築物の高さ制限がある京都ならではのメリットですね。
すでに数件、内覧やお問い合わせを頂いており、なんと今回は海外はイングランドからも購入希望でのお問い合わせを頂いております。
そう、こちらの物件は開放感が合って広々としてるので海外の富裕層の方々が別荘として購入していたりするんです。
(年に2−3ヶ月の滞在に対して、数千万キャッシュでポンッと出せてしまう…。)
残念ながら!今回のインテリアコーディネートの展示物はすべて非売品でございます。
が、お部屋はもちろんご購入いただけます!
詳しくは画像を御覧いただければと思いますが、4398万円でのご奉仕です。
駅徒歩5分、坂道なし、 最上階、四面開口、角部屋、日当たり良好、風通し抜群、4LDK、約100平米 、全室クーラー完備、三十三間堂近く、京都国立博物館近く、京都駅徒歩約20分(最近私は15分です)
この条件を満たす物件は、そうなかなか現れることはないと思います。
「うーん気になる……」と思われたあなた!
ぜひ、オープンルームにいらしてください^^ 私がお待ちしております。
「インテリアを見てみた!」と思われたあなた!
ぜひ、オープンルームにいらしてください^^ 私がお待ちしております。
明日、28日は最終日、16:00まで現地で開催しています。
その他、遠慮なく担当の私、新名(シンミョウ)までお問い合わせくださいませ。
全身全霊で対応させていただきます!