私は札幌市内の北の端、札幌駅からタクシーで5,000円を超えるエリアに住んでいる。
もっとも最寄り駅から徒歩で5分圏内であるから、無理をしてタクシー利用する必要はなく普段は公共交通機関を利用する。
だが、酒を飲む場合は別である。
業務の性質上、打ち合わせ後の会食はススキノで行うことも多い。軽く飲んでおとなしく帰宅できればよいのだが、酒が入ると楽しくなり「よし、次に行こう次に」となるのが分かっている。であるから終電に乗り遅れる可能性が高い。
そのため会食予定がある際はタクシー料金以下で宿泊できるビジネスホテルを利用していたのだが、つい最近、予約をしようと宿泊サイトを除くと最安値でも8,000円を超えている。かなり逐年数が経過し、ススキノからも遠いので感覚的には3,000円程度が妥当だと思われるホテルである。
さらに昨年までなら5,000円程度で宿泊できたホテルが、現在では軒並み1万円をかる~く超えている。
2~3万円は当たり前だ。
そんな金額であれば無理して宿泊せずタクシーを利用したほうが安上がりだ。
土地価格上昇が原因なのかと想いを馳せていたら、偶然にも7月15日付けの北海道新聞で、宿泊費爆上がりを報じた記事が掲載されていた。
エージェント奥林が執筆した新着コラムのご紹介
初めての不動産売却はこちらをみてから『専門家監修 教えて不動産』監修記事
日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。
Mail:hiroki.okubayashi@remax-agt.net
mobile phone:090-3773-1849