エージェント活動 2021.01.01 UpDate

FRIDAY, JANUARY 01, 2021

【Happy new year】

2021年元旦


皆様、明けましておめでとうございます。


本年も変わらぬご愛顧、宜しくお願いいたします。



RE/MAXエージェント 奥林です。


現在日時2021年1月1日AM2時


年末恒例ダウンタウンの「絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス」を見るわけでも無ければ「紅白歌合戦」を見るわけでも無く、唯一、NHKの「行く年くる年」を瞬間的に見ながら除夜の鐘に耳を傾けました。


仮眠を取って本年の仕事を開始、パソコンに向きあっています。


変わらぬ日常、変わらぬ毎日。


そんな日常を愛しく思う今日この頃です。


 


いつからでしょうか、クリスマスにも正月にも興味が無くなったのは。


良い子ではないのでサンタさんがプレゼントを枕元においてくれるわけでも無く、お年玉がもらえるわけでもないと言うだけが理由ではないでしょうが、加齢のためでしょうか?



今年は丑年。


子から始まる十二支については皆様、ご存じかと思いますが、それでは「十二支の起源とは?」と聞かれて即答できる方は多くないでしょう。


私も過去に興味本位で調べたことがあるのですが、書籍を紐解き陰陽五行説以前まで遡っても鼠や牛・寅など、動物が年周りと連動した理由は明確な根拠を示した学説が存在していませんでした。


 


そこで私が美麗衆目な若かりし時代(そのような時代は本人の記憶にないが)に「まんが日本昔話」で見た


「神様が年周りを定めるのに、動物を集めて用意ドン!!して、ゴールした順番説」を、根拠も無く信じるようにしています。


 


さてこの十二支は、私たち不動産業界の人間とは切っても切り離せない、方位学にも使われています。


いわゆる「鬼門」と呼ばれる丑寅(北東)の方位などです。これらは正確には十二支を倍にした二十四方で表示されます。


 


せっかくなので本年の干支占い(私は未年)の某サイトを見てみました。


まず


「未年生まれの男性の基本性格は、努力を惜しまず気が強いことです」


確かにそうですな


「努力している最中には、自分の中で強く抱いていた思いを見失い『何がやりたいのだろう』と考えてしまう瞬間も、当然あります。しかし、あなたは辛い時期だとしても、決して力を抜くことなく、前に進もうと全力で挑む、メンタルの強さがあるのです」


なるほどなるほど…


「未年生まれは、几帳面で穏やかな空気感を醸し出す、優柔不断な性格です」


「優柔不断で『早く自分のことだから決めて』と周囲から言われることも少なくないはず」


ないな…


「ハッキリとは自分の意見を吐き出せないのは、几帳面で穏やかな空気感を醸し出す未年生まれの性格です」


うん、まったくない。


 


これ以降、読み進めるも「単独では行動できない寂しがり屋さん」とか「独占欲が強い甘えん坊」など、個人としてはまったく当てはまらないと思える言葉が並んでいるので、早々にページを閉じました。


 


結局「自分の道は、自分で切り開く」と言う事でしょうか?


2021年も日本における不動産エージェントの地位向上と、クライエント・ファーストを徹底して成長を続けて行きたいと思います。


年始から休まずに活動しております。不動産に関するご質問、お問い合わせはお気軽にメールまたはお電話でお問い合わせ下さい。


RE/MAXエージェント_hiroki.okubayashi


090-3773-1849


okubayashi@remax-agt.net


 


ページトップへ