RE/MAXエージェント 奥林です。
最近の傾向としてクラスターを回避しながらの娯楽として、アウトドアが人気を博しているのは周知だが
「ソロキャンパー」として名高い芸人さんの「山買い」発言に触発されたのだろうか
先日参加した異業種交流会の懇親会でも
「ソロキャンプのための北海道の山って幾らぐらいで購入できるの?」と質問を受けた。
会話に参加していた某氏は
「山ではないけど、皆で集まってバーベキューするために原野を買いました」と言っていた。
体育学部体育学科出身の私は、大学の2年と3年の夏、それぞれ「海浜実習」と「キャンプ実習」
という必修科目があり約1週間づつ、授業としてテント設営や火のおこし方、正しいナイフの使用方法などを教えられた。
また生粋の読書家として、少年時代の名作漫画「サバイバル」のほか、レンジャー生存術などの本も読んでいることから
日常で役位に立たない知識が蓄積されてしまった。
そんな経緯から、いきなり拉致されて見知らぬ山に放置されてもナイフ1本あれば生き延びられるというスキルが形成されてしまったのは自明の理である。
さらに、私の容姿によるのであろうが、ファッションとして迷彩服を着ると「本職」にしか見えないという悲しい現実がある。
そのような人間がソロキャンプを行うと、周りからは敵対国の侵入にそなえる単独「サバイバル訓練」にしか見えず迷惑であろうことから自粛している。
だが時代なのだろうか、最近、同じような話を2~3回、聞いたような気がする。
せっかくなので、北海道札幌近郊の「売り山」をレインズやその他の情報を駆使して調べてみた。
ソロキャンプに使用するだけなら、山一つ購入する必要はない。
使用する分だけで充分であろう(どうせ持て余すし)
ちなみに本格的に北海道で山を購入しようと考える場合には、「森林組合」の各支局に問い合わせをする方が手っ取り早い。
札幌近郊で「山」を部分的に購入するなら「南区の藤野」周辺が物件も豊富で購入しやすい
生活利便施設が徒歩圏にある、なんちゃって山買い思考なら「坪5千円~3万円」ぐらいでゴロゴロある。
敷地も(山の一角)100坪~1000坪超と様々
札幌から離れれば
北海道爾志郡乙部町字旭岱 14,800坪 ¥3,000,000円
北海道鹿部町鹿部 9,837坪 ¥1,200,000円
など。
ちなみにRE/MAX Rosetteでも
風光明媚な平地のど真ん中、調整地域を販売している
【所在地】札幌市北区篠路町篠路395番55、395番210、395番224
【価格】350万円
【ライフライン】電気・上水道
【土地面積】289㎡
ご要望をお聞かせいただければ、すぐに数十件の情報を提供できるほどに山(一部含む)情報はあるようだ。
エージェント奥林が執筆を手掛ける不動産業者必見の人気サイト_【不動産のMIKATA】
【新着記事のご案内】
【所有者所在不明でも不動産は売却できるか?】
【避けられない外国人との不動産取引】必要書類を解説
*過去掲載記事一覧はこちらから
https://f-mikata.jp/author/rosette/
日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。ご相談はお気軽に