こんばんは!水井です。
ちょっと間あいちゃいましたね。
飲んだり食べたり仕事したり運動したり
比較的忙しめに
いろいろやってました!
さて、今日は
すこーし、重い話になりますが…
津久井やまゆり園での事件から6年だそうで
僕、小学校がいわゆる養護学級がある小学校で
僕の学年には2人知的障碍のある方がおりまして
子どもの頃から身近だったんですよね。
片方の男の子とは仲良くて
家もほどほどに近くて
よく遊びに行ってたんですよね。
正直楽しかった想い出しかなくて
だから、障碍者は幸せを生まないとか被告の発言
1ミリも共感なんてないし
ある意味寂しい育ち方をしてきたんだろうなと思っています。
被告のやったこと、許す気もないですが、司法が適切な判断をするのかなと思っています。
そんな、彼との想い出で一つだけ…
大人になってから、家に帰るのにバスに乗ったらたまたま彼が乗ってて、声掛けたら、彼のお母さんも乗ってたんですよ。
彼はたまに見かけて声掛けたりしてたんですが、お母さんに会うの本当にその時久しぶりで
その時にお母さんに言われた言葉が忘れられなくて
『水井くん、久しぶりね、本当に立派になって…
〇〇は全然変わらないから』
って
本当に笑顔で言ってくれたし、多分声掛けて話してたの喜んでくれたんだと思うんですが
先に彼とお母さんが降りた後にふと…
あーそうか、変わらないのか
僕が大人になってるの喜んでくれたのと同時に多分ちょっと寂しくなったのかなって
そう思って
気づいた時に涙が止まらなくなって
1人でバスの中で泣いてる変な人だったとは思いますが、もう止まらなくて
でもね、僕にとって彼は今でも大切な友達のひとり。
だから、この時の想い出も含めて、僕の大事な記憶で
出会ってくれてありがとうって思いますし…
今日ラジオのニュースでやまゆり園のこと聞いてる時にふと思ったので、書き記しておきたいなと思いましたので、重いですが、書きました。
今日もう1つニュースと言えば
秋葉原の事件の加藤死刑囚の死刑執行
死刑自体は、法に基づいていて
少なくとも今の日本では、法の範囲内ですから
執行もされるだろうと、そう思っています。
この事件の被害者の方の中に
友達の友達がいます。
直接知らない方ですけど…
ずいぶん前に友達から話を聞いて
周囲の方の苦悩とか悲しみとかいろいろ
当事者じゃないとわからないこともたくさんあって
だから、細かい話とかいろいろする気もなくて
でも、秋葉原もやまゆり園も、そして、安倍さんの件も言えるのは
背景にどんなことがあったとしても、やったのは本人。
もちろん考慮すべき事情もあったのかもしれないけど
罪は彼らにあって
って思ってます。
僕は、できる限り楽しく生きていきたいし、たくさんの方に出会いたいし、その出会いに感謝したいし
って思います。
ちょっと重かったと思いますが、これも僕の一面なのでたまには…
あ、この間湧き水汲みに行ってきました。
湧き水沸かして飲んだコーヒー美味しかったです。
今度水割り作ってみようと思って、さっき、1回沸騰させて冷やしてます(^^)
こんな、ちょっとした幸せが、いつまでもあるといいな。
それではまた、次回!
ありがとうございます(^^)