明日土曜日。内観に行こうとしています。近くの物件です。
お天気が続きます。テナントのファックスみてたらお昼に気づいたらお店を外から眺めてました。完成している外観を完成をながめていると技術が必要で
看板といいますと絵が必要です。客がこなければよくないですし。
場所探しているお客さんがうっとうしくなってしまうことは容易に想像できます。大変というか面倒というかしないといけないことでしたりスモールビジネススモールスタートがいいんですが子供の頃から将来お店を持ってみたいな人もいらっしゃいますし。
いかがお過ごしでしょうか。金曜日22:00もう休みます。
ねるのはやいっていわれます。冗談ですよ。
雑誌で拝見してましたがさきほどスマホで同じ記事見てました。
マンション編で問い合わせの多かった設備のトップは、「駐車場(近隣含む)」で40.8%(前回調査22年下半期比:0.4ポイント増)。2位は「エレベーター」で31.8%(同1.0ポイント減)、3位は「オートロック」で31.6%(同0.2ポイント増)だった。22年上半期以降、トップ3の変動はなく、マンション購入を検討する人にとって重要な設備であるということが分かった。
不動産会社のコメントでは、「駅近で、駐車場付きを条件にするお客さまが多かった」や「ご自身は車を利用していないが、来客用に月極駐車場を探してほしいと言われた」等があり、物件付帯の駐車場だけでなく、近隣の月極駐車場の需要も高まっていることが見て取れた。
一戸建て編でも「駐車場(近隣含む)」が52.0%(同0.5ポイント増)とトップに。2位は「トイレ2ヵ所以上」で25.2%(同2.8ポイント増)、「システムキッチン」が25.2%(同0.1ポイント減)だった。
不動産会社からは、「駐車場のスペースを重視する傾向が見られる」や、「2台以上の場合は並列駐車場を希望するお客さまが多い」といったコメントがあった。また、「平屋住宅の需要が多く、広い敷地に大型平屋の人気が高い」といった声も寄せられた。
REPORT athomeから引用してます