私は、不動産コンサルタントとしてクライアントからの様々な相談に応じている。
相談には相続や相隣関係のトラブル、私道や騒音問題など様々あるが、最近は相続に関しての相談が多くなってきた。もっともそのようなものだけではなく、建築に関しての相談、例えば断熱リフォームや太陽光に関するものも多い。
とくに多いのが太陽光発電の固定価格買取制度(FIT)が終了し、日中で使用しきれず捨てるしかない電気を有効利用するため家庭用蓄電池を設置したいと言う相談だ。
FITが終了すれば、日中、家庭で自己消費できなかった電気は捨てるしかないが、それが勿体ないので蓄電池を設置しモトを取りたい。だが、このような発想ではまちがいなく費用倒れする。
技術革新で以前より安くはなってきたが、相変わらず蓄電池は高額だ。最近では部材価格の上昇で供給価格が値を上げているケースも見受けられる。
参考までの定価ベースだと以下のようになる。
エージェント奥林が執筆した新着コラムのご紹介
初めての不動産売却はこちらをみてから『専門家監修 教えて不動産』監修記事
日々学び、皆様のお役に立てるエージェントとして不動産に関してのご相談を承っております。
Mail:hiroki.okubayashi@remax-agt.net
mobile phone:090-3773-1849