2024.03.11 UpDate

MONDAY, MARCH 11, 2024

IZUMAI通信Vol.275

本日、東日本大震災から丸13年になります。


今年の元旦に能登地方で大きな地震、津波が発生したことで13年前をフラッシュバックされた方もいらっしゃったのではないでしょうか?


震災前から元々人口が減少する地域として認識されていましたので、震災が発生したことで人口減少リスクが加速されたのは言うまでありません。


それでも地元を愛し、何とか復興させようと努力を重ねてきた人たちによって、消滅都市になることなく賑わいが戻りつつある地域もあります。


同じ被災地である熊本では、台湾の半導体メーカーの「TSMC」の工場誘致に成功して、人口が大量に流入してきて地価が高騰し、

新しい商業施設の開発、学校の新設が相次いでおり、昭和の炭鉱町のように人口が急増し再開発によって都市が形成され始めています。


少子高齢化による人口減少が今後も避けられない日本の生き残る道として熊本の例を見るまでもなく、

外資を呼び込み、海外の優秀な人材を取り込むことが不可欠で、


そのための政策を思い切って早急に行うことが必要だと感じます。




グリーンビルディングの魅力 


持続可能な未来を築くために、私たちの生活や環境に対する取り組みがますます重要となっています。

その中で、グリーンビルディングは環境に配慮した建築手法として今注目を集めています。


グリーンビルディングとは、環境への負荷を最小限に抑えるために設計された建物のことを指します。

再生可能エネルギーの活用、省エネ設備の導入、廃棄物のリサイクルなど、さまざまな持続可能性の観点から設計されています。


グリーンビルディングのメリット

1. エネルギー効率の向上によるランニングコストの削減

2. 健康的な居住環境の提供

3. 地域社会との調和

4. 地球環境への貢献


1. エネルギー効率の向上によるランニングコストの削減:グリーンビルディングは、高い断熱性能や省エネ設備の導入により、建物全体のエネルギー効率を向上させます。

これにより、暖房や冷房などのエネルギー消費量が削減され、運転コストが低減されることが期待されます。

また、再生可能エネルギー源(太陽光発電など)を導入することで、建物自体がエネルギーを生み出す「ネット・ゼロ・エネルギービル」を実現することも可能です。

これにより、オーナーは長期的に見てランニングコストを削減し、投資対効果を高めることができます。

また、エネルギー消費の削減は環境への負荷も軽減するため、持続可能な社会への貢献にもつながります。

 グリーンビルディングのエネルギー効率向上によるランニングコスト削減は、オーナーや入居者だけでなく、

地球環境にもポジティブな影響をもたらす重要なメリットです。



2. 健康的な居住環境の提供: グリーンビルディングは、建材や内装素材の選定において低VOC(揮発性有機化合物)や有害物質を排除するなど、

居住者の健康を考慮した設計が行われています。

これにより、室内空気の質が向上し、アレルギー反応や呼吸器系の疾患などのリスクが低減されます。

自然光や自然通気を取り入れる設計や緑化された空間の提供も、居住者のストレス軽減や快適性向上につながります。

健康的な居住環境は、生活の質を向上させるだけでなく、医療費の削減や生産性の向上にも寄与します。


3. 地域社会との調和: グリーンビルディングは、地域社会との調和を重視した建築手法です。

建物の設計や運用において、地域の文化や環境に配慮した取り組みが行われます。

地元の資源や労働力の活用、地域コミュニティへの貢献、周辺環境への配慮などが考慮され、地域社会との良好な関係を築くことができます。

これにより、地域経済の活性化や地域住民の生活向上に寄与します。


 4. 地球環境への貢献:グリーンビルディングは、地球環境への負荷を軽減する取り組みを行うことで、持続可能な社会の実珵に貢献します。

省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用、廃棄物のリサイクルなどがその一例です。

地球温暖化や環境破壊などの課題に対処するため、グリーンビルディングは地球環境保護の一翼を担う重要な役割を果たしています。

持続可能な建築の普及により、地球全体の環境負荷を軽減し、地球環境への貢献を実現します。



グリーンビルディングでは、このように廃棄物を再利用したり、地元の資源を活用したりすることも大切にされています。

さらに、地域社会とのつながりを大切にし、地域の発展に貢献することも目指しています。

環境にやさしい建物を作ることで、私たちの未来を守ることができます。

持続可能な社会を築くために、グリーンビルディングは重要な役割を果たします。


ページトップへ