エージェント活動 2021.07.03 UpDate

SATURDAY, JULY 03, 2021

御所西にある町家を訪れて

いつもお世話になっております。


RE/MAXコミュニティ・ラボの小西です。


京都の御所は、都会のオアシスです。


京都にお住まいの方なら、京都御所の砂利道を自転車で


通り抜けたことがあるという人があると思います。


南北の烏丸通から蛤御門を入ると、そこからすぐに


タイムスリップするかのような感覚。


 


普段道を歩いていて、視野が抜けることはなかなかありませんが、


京都の山々を、御所から見ると何とも言えない青い空と


青緑の山々が、悠久の歴史のつらなりを視覚化しているようです。


これは鴨川にある橋からの眺めや、白川の方の柳の並木など


あらゆるところにまだ、古の京都を「感じる」場所が京都にはたくさんあります。


 


今回、ご縁がありまして、京都の西にある物件をご紹介します。


オーナー様が町家の魅力を理解し、大切に使われてきました。


 


京町家にをお持ちの方については、それぞれさまざまな方がいらっしゃいます。


・生まれ育ったから継いでいる


・ゲストハウスだから持っている


・これまで町家を改修して住んでみたかったのでぼろ家を購入した


・お店をする、菓子屋、文具やなどを行うにあたり町家を大切に事業とともにひきついでいきたいから購入した


・これまで京都と京都のみなさんにお世話になったので町家を購入し再活用した


 


など。


 


今回の売主様は、築年数不詳の町家を2013年に水回りを改修され、


あた2017年には外国や日本国内からのお客様が、


御所の周りに滞在し風情を感じていただける町家として


旅館業取得とともに、火災報知器など安全関係を整備されました。


 


町家の特徴といいますと、町家条例で決まっています。


京町家について



中でも通りに面している


面格子がある


平屋根がファサードと平行になるなどがあります。


 


 


町家が店舗やSOHOとして使われる際には、通りに面していることが


商売繁盛のキーともなります。しかしながら、セカンドハウス、


事業と住まいとして、あるいはゆっくり京都を楽しみたいという方には、


今回のような路地のある町家のほうが、ゆったりとお過ごしになれるのではないかと思います。




RE/MAXコミュニティ・ラボは、現在、京都で唯一のRE/MAXオフィスです。1200年の歴史の中で、培われた京都の魅力、そして現代的な暮らしと自然が楽しめる京都。


 


京都のお客様、京都に住みたいお客様を日々サポートしております。


またセカンドハウスとして京都に物件をお探しの方にも


日本語、英語でご対応しています。


京都はエリアによって大変豊かな魅力があり、あそこの店は、あの方を知っている!など会話も弾みます。


 




【京町家を未来へ】


そして売主様の思い、町家を大切に継続してお使いいただける方、


価値をわかっていただける方にバトンタッチされたいということです。


町家は急激に減少しています。維持しきれない、マッチングがうまくいかないなどがありました。


私自身は、京都に育ち、さまざまに工夫されて可変してきた住まいを


見てきましたので、何も「町家の使い方が昔どおりでなくてならない」


ということにこだわらなくてよいと考えています。


 


現代的な使いかた、


あるいはシェアオフィスとして使う、一部お店や工房として使うなど


職人の町京都、伝統産業の京都だからこそ、あらたな使い方、本社として使う、ベンチャーの方も入る、若い人が入って何か未来の子供たちに残せる活動をしよう!など意気込みがあれば、町家もその魅力を十分に発揮してくれるでしょう。


 


【SDGsについて】


あるものを使う、これから無駄のない暮らしをするというのは、今や世界的な取り組みになっています。先人がの残してくれた意匠、空間、デザインは、その時の職人や大工が一生懸命考えて作り出したものです。木造の建築は、度重なる災害や震災でも持ちこたえ、また修繕されて残されてきました。その「雰囲気」や「季節の移ろいを感じられる」建物を、再利用する、再活用する、つぶす前に人に聞いてみる、解体する前に相談するなどをぜひオーナー様にもアナウンスさせていただきたく存じます。


 


【住まい、暮らし、仕事】


最近はコロナの影響で、住まいや暮らし、ライフスタイルが変わりました。住まいながら仕事したり、庭仕事したり、本を読んだりは、本来、知識や知恵、工夫を凝らしていく人生に必要なスタイルです。


これまで8時間労働、ひとつのところにとどまらなくては仕事ができないというスタイルは、もう解放され自由になりました。


東京にお住まいの方でも、京都に来られて住まう、仕事する、地域の人と仲良くして、地域を活性化していただけるというのがオープンでサスティナブルな京都の未来像ではないでしょうか。


 


【御所はすぐ近く】


この御所西のエリアで、大き目のサイズの住宅はなかなか売りにでませんので、ご縁がありましたらぜひ内覧をいただけたらと思います。


内覧にはご予約をさせていただきますので事前にお知らせ下さい。


 


近年では御所も迎賓館も見学が可能になったり、また御所のまわりの飲食店、足を延ばして丸太町エリアのパン屋さんやデリカテッセンもあります。


交通も歩きや自転車で、異なる京都の魅力をぜひ楽しんで下さい。


どうぞ宜しくお願いいたします。


案内人:RE/MAXコミュニティ・ラボ小西


 


ページトップへ