2022.08.04 UpDate

THURSDAY, AUGUST 04, 2022

IZUMAI通信 Vol.192

連日猛暑が続いてますが、体調崩したりされてませんでしょうか?

コロナの感染者数で日本が世界一になったらしいのですが、気の休まる日々が訪れるのは未だ暫く先のようですね。


ロシアのウクライナ侵攻以降世界できな臭いことが起きそうな兆候が各地で見え隠れしてますが、

パンデミックに追い討ちをかけるようなことが起きないように祈りたいと願ってます。


日本では、桜島の噴火が警戒レベルで最上級に引き上げらましたが、

大正時代に起きた大規模なレベルの爆発が起こる可能性は否定できないとのことです。

この時と同じレベルの爆発が万一起きると鹿児島は火山灰に完全に埋まってしまい、

関東地方でも1cm以上の火山灰に見舞われると専門家がコメントしておりました。


また桜島の大規模噴火が起きるか、南海トラフの大地震が起きるか、

どちらが先になるかといった時間軸で地球は動いているとも言ってました。


コロナに物価高に、自然災害まで起きてしまったら、日本の経済は計り知れないダメージを受けることになるのでしょう。

覚悟しておきなさいと言われても想像もできませんので、そんなことが起きないよう切に願うまでです。


スクラップ&ビルドから3R



ロシアのウクライナ侵攻、中国のゼロコロナもあり、世界的に資源不足に陥ってしまっております。


この状況下で注目、期待されているのが資源ゴミです。

半導体を製造するのに欠かせないレアメタルや金がゴミの中から取り出されています。


記憶に新しいところだと『都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト』を実施して、

東京オリンピックで選手の首にかけられたメダル金銀銅5,000個のメダルが携帯電話などの電子廃棄物から作られた

というのはご存知のことかと思います。


不動産においてもかつて当たり前だったスクラップ&ビルドから3Rに移りつつあります。

3Rとは、Reduce(廃棄物の抑制)、Reuse(廃棄物の再利用)、Recycle(廃棄物の資源化)の総称です。


不動産においても3Rの意識が高まってきているということです。

人口減少が進む中、使われなくなっていく建物が増えてきてます。

少子化が進むエリアの学校の校舎や相続発生後に放置されている空家、入居者のいないアパートなど様々です。


空き公共施設に企業を誘致するといった事業が各地区で始まっております。

特に千葉県で県が空き公共施設の活用促進に力を入れており、関心を持つ企業や周辺自治体の担当者を集めて説明会を行ったり、

プロジェクトを組んだりと精力的に取り組んでいます。

この県の取り組みに呼応する形で銀行も県と一緒になって企業誘致を行なっている結果、

コワーキングスペース、シェアオフィスなどの施設に生まれ変わってきてます。


一方相続発生後に放置されてしまっている空家や空アパートに関して、弊社でも活用を検討始めています。

住宅確保要配慮者向けの住宅です。

住宅確保要配慮者とは、その名前の通り自ら住む住宅を確保できない人たちです。

生活困窮者であったり、シングルマザーであったり、高齢者、障害者、外国人など部屋を借りる時に連帯保証人がつけられず、

保証会社の保証も付けられない人たちです。


この人たちの住まいに空家や空アパートを活用するというものです。

その対象となる空き建物は今後更に増えると思いますし、コロナの影響もありますし、

今後物価が高騰する可能性もあり、住宅確保要配慮者は今より更に増加すると考えてます。


老朽化した建物の活用と住む場所を探している人をマッチングさせることができれば、

微力ではありますが社会に潜む一つの課題の解決の一助になれるのではないかと思い取り組んで参ります。


ページトップへ